今日のお買い物

100均と暮らしのブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

プロディガルさんのカシミヤセーター。

気がつけば12月も半ば。 12月は本当にあっという間に過ぎていきますね。 わが家ではこの時期、家族それぞれが1枚ずつセーターを買い足していて。 私はいつも軽くて暖かい、カシミヤのセーターを選んでいます。 セーターは毎年1枚ずつ買い足しておくとローテ…

【プラスマイナスゼロ】電動コーヒーミルの使い心地。マキネッタ用に使っています。

長年お世話になったセブンプレミアムのカフェラテがリニューアルされたのを機に、自分好みのカフェラテを追求しようと購入した直火式エスプレッソメーカーのマキネッタ。 あれから数か月が経ち、マキネッタの使い方にもすっかり慣れてきました。 わが家で使…

【クックパッド】おすすめの浅漬けレシピ。

クックパッドで見つけた浅漬けのレシピ。 冷蔵庫にある野菜で作れそうだったので挑戦してみたらおいしくて。 この夏、何度も何度も作りました。 作ったのはこちらの浅漬け。 サラダのようにさっぱりと食べられて、家族みんなが本当によく食べてくれます。 co…

コーヒー氷で作るおいしいカフェラテ。

お昼ごはんを食べたあと、家事をひと通り済ませた後にコーヒーを飲む時間が幸せです。 以前はすぐに飲める手軽さから、セブンプレミアムのカフェラテにお世話になっていたんですけど、 www.hanatooyatsu.com 最近は自分でコーヒー豆から選ぶのが楽しくなって…

夏休みのお昼ごはんは簡単に。

毎日、本当に暑いですね。 ここまで暑いとなかなか外に出ようという気持ちにはならなくて。 わが家では食料品の買い物も週に1~2回、まとめて買いに行くようにしています。 買い物に行く前には冷蔵庫の野菜をできるだけ使い切ろうと、残っている野菜をたく…

アイロン台の買い替え。

何年も前に無印良品で買ったアイロン台。 カバーが傷んできたので新しいカバーにかえようと探したところ、もう取り扱いがなくなっていることを知りました。 アイロン台のカバーだけでなく、同じタイプのアイロン台もなくなっていて。 使い慣れてはいたものの…

【クックパッド】つくれぽ2,000件超えの「キューちゃん漬け」作りました。

わが家のごはんは和食中心ということもあって、ご飯のお供はかかせません。 漬物や佃煮、鮭フレークや味付け海苔など、こういったものがあると「おかずがちょっと足りないなあ。」というときにとても助かるので、買い物に出かけたときには意識して探すように…

【100均】セリアのお茶パックで水出しアイスティーを作りました。

体を冷やしすぎないように…と、できるだけ温かい飲み物や常温に冷ました飲み物を飲むようにしていますが、暑い日はやはり冷たい飲み物がおいしくて。 最近は、カフェラテ以外にもたまに冷たい飲み物を飲むようになりました。 「今日は暑くなりそう。」という…

【2024年5月】セブンプレミアムのカフェラテがリニューアル。パッケージのデザインも変わりました。

定期的(?)にリニューアルがおこなわれる、セブンプレミアムのカフェラテ。 リニューアル後はじめて飲むときには、いつもの慣れ親しんだ味と香りが大きく変わっていなければいいなとちょっとドキドキしながら飲んでいます。 そんなセブンプレミアムのカフ…

無印良品のお香とお香立て。

無印良品で久しぶりにお香を買いました。 「ゆずの香り」と「金木犀の香り」。 箱の外からでもふわーっといい香りが漂います。 お香立ては以前使っていたものが探しても見つからなかったため、こちらも一緒に買うことに。 ただですね、お香立てはこれだけだ…

「コーヒーのある暮らし」と「コーヒーのない暮らし」。

今年になってから、大好きなコーヒーを定期的に断つようになりました。 大好きなものだけれど「これがないといられない」状態になるのはちょっと違うなと思っていて。 だから、やめようと思ったときにはやめられるように定期的に断つようにしています。 私の…

ウテナの無添加ヘアオイル「ゆず油」。

柑橘系の香りが好きということもあって。 ここ数年、ウテナの無添加ヘアオイル「ゆず油」を使っています。 使い方はというと、髪を軽く乾かした後、手に数滴とったゆず油を髪になじませる…たったそれだけなんですが、その瞬間にゆずの香りがふわっと広がって…

プロディガルさんのカシミヤセーター。

毎年1枚ずつ買い足すのを楽しみにしていた、ユニクロのカシミヤセーター。 ずっと買い続けてきたけれど、いろいろな理由から1年前に購入をやめることにしました。 www.hanatooyatsu.com あれから1年。 気がついたら3枚でローテーションしていたはずのカ…