今日のお買い物

100均と暮らしのブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

【セリア】ミニチュアマスコットを使った木製ウォールボックスの模様替え

以前、このブログで紹介したセリアの木製ウォールボックス。⇒ セリアの木製ウォールボックスで緑のスペース作り - セリアとダイソー ~100均おすすめの雑貨・収納・インテリア~ 完成してからずっと同じ状態で飾ってきましたが、 そろそろウォールボックスの…

成城石井 チョコと胡桃のスコーン

何年も前のことですが、本のレシピを見ながら初めて自分でスコーンを作りました。 そのときは焼きたてのスコーンにゆずのジャムを塗っていただいたのですが、『今までこんなに美味しいものを食べたことがない!』というくらい、その美味しさに驚きました。 …

【セリアの食器】カフェキャラメルシリーズ

素敵な食器がたくさん見つかるセリアの食器コーナー。これまでにも2つの食器を紹介してきました。⇒ 【セリアの食器】おしゃれな『ブルーバンド』シリーズ - セリアとダイソー ~100均おすすめの雑貨・収納・インテリア~ ⇒ 【セリアの食器】かわいいポーリ…

無印良品の鳩時計

今日はクリスマス。 プレゼントを贈った方も、いただいた方もいらっしゃると思います。 わが家でもこれまで子どもにクリスマスプレゼントは何度か贈ってきましたが、その中でも家族みんなが気に入っているもの。 それは、無印良品の鳩時計です。 www.muji.ne…

市販のスポンジケーキで作る簡単なクリスマスケーキ

今年も作ってみました。 市販のスポンジケーキで作る、簡単なクリスマスケーキ(#^.^#) 今年は準備が遅くなり、気がついたときにはケーキを飾るチョコレートのプレートが売り切れ。 仕方がないので、いちごをその分並べていちごたっぷりのケーキを作ることに…

【ダイソー】北欧柄のメラミンコートトレー

また買ってしまいました(^▽^;)ダイソーのメラミンコートトレー。 前回購入したのはこちらの2つのトレー。⇒ 【ダイソー】メラミンコートトレーはおやつの時間にぴったり - セリアとダイソー ~100均おすすめの雑貨・収納・インテリア~ この2つのトレーは、…

ユニクロのニットフリースルームシューズ

ええっ?これが990円(税抜)? …と驚いてしまった、ユニクロのニットフリースルームシューズ。 簡単に言えばスリッパです(#^.^#) ルームシューズはキッチン用に1つ欲しいなと前から思っていたのですが、なかなかピンと来るものがありませんでした。 たまた…

【100均のキッチン用品】セリアのプラスチック製ボウル

100均のキッチン用品。これまでキッチン用品はあまり購入したことはありませんでしたが、以前セリアで購入したこの保存容器はとても便利で、その後もわが家では大活躍しています。 【キッチン保存容器】フタを取らない、これだけで出し入れが簡単! - セ…

ゆずジャムのホットケーキ

子どものおやつによく作るホットケーキ。 小さい頃よく読んであげた絵本、『しろくまちゃんのほっとけーき』にもホットケーキは登場します。 卵に牛乳、そしてホットケーキミックスを混ぜるだけなので、手軽に出来るおやつですね。 子どもが初めて自分で作る…

【セリア】100均でお正月準備をはじめよう!

クリスマスが終われば、あっという間にお正月。先日訪れた100円ショップのセリアでも、クリスマス用品とともにお正月用品が並んでいました。今回紹介するのは、お正月用品のなかでも「これは!」と言うもの3点。早くも品薄になりはじめているものもありまし…

カレルチャペック紅茶店のホワイトピーチティー

カレルチャペック紅茶店のホワイトピーチティー。 甘いクッキーやケーキなどをいただくお茶の時間にぴったりの紅茶。 一度飲んだらまた飲みたくなる紅茶です(#^.^#) ホワイトピーチティー(80g) カレルチャペック紅茶店とは、吉祥寺や自由が丘などに店舗を…

Walkersのショートブレッド

クリスマスが近いということで、クリスマスの雰囲気がいっぱいのお菓子はいろいろ出ていますが、カルディコーヒーを散歩していたところ、ショートブレッドでおなじみのWalkersからもクリスマス気分になれるお菓子が出ているのを発見しました。 ショートブレ…

【ダイソーの食器】北欧ラインの取皿に夢中

これまでダイソーの食器は紹介したことがありませんでしたが、実はダイソーにもおすすめの食器はあります。それがこれ。北欧ラインのシリーズです。ダイソーのお店で見たところでは、このグレー以外にピンクも置いてありました。ピンクは薄いピンク色で、と…

クリスマスベアとトナカイ

クリスマスが近づいてきましたね。 先日、フラフラっと立ち寄ったカルディコーヒーで大好きな柿の種チョコを見つけ、大喜びしたところですが、そのときにもう1つ目に留まったものがありました。 それは、これ。 たぶんカルディコーヒーオリジナルのグッズか…

成城石井 スペシャルブレンド

コーヒーが好きでスタバへ行くことの多い私。 家で飲むときには、自分で淹れて飲むことが多いです。 コーヒーマシンを使って手軽に飲むこともあれば、コーヒー豆を挽いて丁寧に淹れたものを飲むことも。 コーヒー豆の選び方は慣れないと難しそうですが、自分…

【ダイソー】メラミンコートトレーはおやつの時間にぴったり

ダイソーの食器コーナー近くで見つけた、チェックのメラミンコートトレー。何色かあったのですが、何度も見比べて気に入ったものを2色だけ購入しました。一番気に入った色は、この色。そしてもう1つ選んだのは、元気をくれそうな明るめの水色のトレーです。…

タカセ洋菓子店のアーモンドチュイル

店内に入り、ひと目見た瞬間に「これは絶対においしい。」と思ったおやつ。 それは、タカセ洋菓子店のアーモンドチュイルです。 チュイルとは「屋根・かわら」の意味だそう。 ビスケットの生地の上に、バター・はちみつ・生クリームと一緒に煮つめたスライス…

柿の種チョコと柿の種チョコバー

チョコの中にナッツの入ったお菓子。 この手のお菓子には弱いんですが、甘辛の組み合わせがたまらないのはこれ。 久しぶりの柿の種チョコ。この組み合わせを考えた人はすごい! — ひな@はてなブログ (@nekotohina1) 2016年12月2日 そう! 柿の種チョコです(…

無印良品のヘクセンハウス

無印良品で冬になると毎年発売する、ヘクセンハウスのキット。 簡単に言えば、お菓子の家ですね(#^.^#) 子どもの喜ぶ顔が見たくて、わが家ではこれまで2回挑戦しました。 クリスマスが近づくと作りたくなるお菓子です。 自分でつくる 生地からつくる ヘクセ…

香りソルト イタリアンハーブミックス

わが家の料理は基本的に和食です。 そんな訳で味付けは、味噌やしょう油が中心。 たまにカレーやシチュー、オムライスなどは登場しますが、おしゃれな感じの洋食はあまり登場しません。 慣れていないので、作るのが何だか難しそう。 スパイスも何から揃えて…

【セリアの収納】小物整理トレーにパワーストーンをしまってみた

セリアの収納コーナーで見つけたこのトレー、『小物整理トレー9マス』。見た瞬間に、趣味で集めているパワーストーンのことを思い出しました。今までは1つの箱に全てまとめて収納していましたが、石を色や種類ごとに分けて整理したらきれいだろうなと思って…

ロイズのチョコレートウェハース

美味しいチョコレートと言えば、ロイズのチョコレート。 ロイズのチョコレート菓子はどれも美味しいので皆さんそれぞれにお勧めのお菓子があると思います。 私も、実は2つお気に入りのお菓子があります。 今回紹介するのはその1つ。 初めて食べたときから…

浅草へ行ったら食べたい定番のおやつ

浅草って、なんだか楽しいですよね。 少なくても1年に一度は、行きたくなる場所です。 そうは言っても、人でいっぱいの仲見世通り。 前から後ろから押されるようにして歩くのは苦手なので、逃げるように脇道に入ります。 そんな風にして歩いているうちに偶然…

SONYのウォークマンと防水スピーカー

昨年のクリスマス、自分へのプレゼントとして選んだミュージックプレーヤーとワイヤレスポータブルスピーカー。 この1年、毎日のように使ってきました。 丸い形をしたスピーカーは、小さいけれど大活躍。 普段はキッチンに置き、料理をしながら音楽を聴いて…

無印良品のアロマディフューザー

アロマディフューザー・アロマポット | 無印良品ネットストア 無印良品の店内を歩いていると、どこからかふわっと漂ってくる香り。 「この香りは何だろう?」という経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 細かいミストとともに香りを漂わせて…

まつやの『とり野菜みそ』

寒い季節になると食べたくなる鍋料理。 それぞれの家庭にそれぞれの味がありますね。 わが家では、しょう油・みりん・砂糖で作る、しょう油味の鍋ともう1つ、今回紹介する、まつやの『とり野菜みそ』鍋をよく作ります。 袋から出した味噌はこんな感じ。 は…

セブンイレブンのいちごサンド

毎年冬になると、発売が楽しみなのがセブンイレブンのいちごサンド。 寒い冬だけの期間限定発売のようで、暖かい春が近づくといつの間にか店頭からなくなっています。 ここ数年、他のコンビニでも同じようなフルーツサンドを見かけるようになりましたが、私…

【セリアのおもちゃ】発掘貝殻コレクションやってみました!

セリアのおもちゃコーナーに、最近わが家の子どもがはまっているものがあります。それは、『発掘 貝殻コレクション』。石膏で出来たブロックを付属の発掘棒で掘っていき、中に埋まっているお宝を掘り起こそうというもの。この箱の中には、ブロックと発掘棒、…

【100均でお菓子づくり】ビスコッティを作ろう!

わが家で人気のおやつと言えばビスコッティ。緑茶やほうじ茶、紅茶など、どんな飲み物に合わせてもよく、材料さえあれば思い立ったときにすぐに作れるお菓子です。ビスコッティは手間をかけて淹れたコーヒーにもよく合います。インスタントもいいですが、時…

【セリアの食器】かわいいポーリッシュボウル

みなさんは100均に行ったら、まずどのコーナーへ行きますか?必要なものや、目的のものを購入した後に立ち寄りたいところですね。私の場合、セリアに出かけると必ずと言っていいほど立ち寄るのが食器コーナー。先日紹介した、 おしゃれなブルーバンドシリー…