今日のお買い物

このブログでは、100均セリア・ダイソーのおすすめ商品、アラビア・イッタラ・マリメッコなどの北欧食器・おうち時間の過ごし方について書いています。

【100均】セリアのLEDキャンドルライト2種を使ってみました。

わが家ではウルティマツーレのキャンドルホルダーを愛用しています。www.hanatooyatsu.com

クリアとフロストの2つのカラーを持っていて、だいたい使うときはこの2つを一緒に灯すようにしています。

f:id:nekotohina:20210116182723j:plain

ゆらゆらと炎が燃えている様子を見ているとリラックスできるんですよね(*'▽')

 

キャンドルホルダーの中に入れるティーキャンドルは無印良品のもの。

f:id:nekotohina:20210122180005j:plain

ティーキャンドルは、以前キッチンキッチンで購入した柳のフラワーバスケットに入れています。 

www.hanatooyatsu.com

 

無印良品の36個入りのティーキャンドルは箱の中が3段になっていて、1段に12個入っています。

f:id:nekotohina:20210122180526j:plain

1段分をそのままフラワーバスケットへ入れるとこんな感じ。

必要な分を毎回箱から出すのは面倒なのですぐにパッと取れるように、かごの中が少なくなったら補充するようにしています。

こんな風にキャンドルを灯すことが習慣になると、1日を通していろいろな場面で使うように。

 

火を使いたくないときはLEDキャンドルライトがおすすめ

困ったなあ…と思ったのは、子どもが1人でいるときに使いたいと言ったとき。

きれいで気持ちが安らぐのはわかるけれど、さすがに1人で使うのは心配です。

何かあってからでは遅いので、子ども用にLEDキャンドルライトを探すことにしました。

100均のセリアでキャンドルライトを購入したことがあったので、今回もセリアへ。 

以前ダイソーで購入したようなティーキャンドル型のものを求めて出かけました。

www.hanatooyatsu.com

久しぶりにキャンドルを扱っているコーナーへ行ってみると…

ありました、ありました! 

ティーキャンドルの形をしたLEDのキャンドルライトが見つかりました。

スポンサードリンク

 

 

【100均】セリアのLEDキャンドル

セリアで見つけたLEDキャンドルは2種類。

写真左が「ゆらゆら揺れる 点灯部透明タイプ」、写真右が「息を吹きかけてON/OFFできる」タイプのもの。

f:id:nekotohina:20210122182525j:plain

サイズはどちらも幅が約36mm、高さが約40mmとなっています。

 

それぞれ箱から出してみました。

f:id:nekotohina:20210122184004j:plain

並べてみると違いがわかるでしょうか。

左は普通にスイッチを入れて点灯させますが、右のライトは上の小さな穴(センサー)の部分に息を吹きかけてライトをつけたり消したりするようになっています。

 

…とは言っても、息を吹きかけるだけでなくスイッチでもライトのONとOFFは出来るようになっているようです。

f:id:nekotohina:20210122185154j:plain

はじめは面白いので子どもも「ふう~」とやってましたが、次第に飽きてきますので。
スイッチも使えるようになっているのは嬉しいなと思いました。

 

ライトの光り方はこんな感じです。

f:id:nekotohina:20210122185916j:plain

本物のキャンドルとは違いますが、それでも十分その雰囲気は出ています。

何より火を使わないでいいというところが安心ですね。

スポンサーリンク

   

2020年に買ってよかったものを8つ選びました。 

www.hanatooyatsu.com

乾燥する季節。

喉がイガイガするのを何とかしたいなと思い、 毎朝はちみつレモンを飲んでいます。

www.hanatooyatsu.com