毎年冬になると、私の中では担々麺ブームが訪れます。
寒くなると、どうも担々麺が恋しくなるようです。
今年の冬もやってきた担々麺ブームは、現在もまだ続いていて、これまでの中では最長記録。
皆さんにはおすすめの担々麺ってありますか?
お気に入りのラーメン屋さんのものやインスタント、中には自分で初めから材料を用意して作るという方もいらっしゃるかもしれません。
それぞれ好みの味があると思います。
さて、私のおすすめは?…と言ったらこれ!
日清具多 辣椒担々麺 です。
この担々麺にはまってから早くも3年が経ちます。
スーパーの冷凍食品コーナーで見つけて食べて以来、すっかりこの味のファンになりました。
袋の中に入っているもの
日清具多 辣椒担々麺の袋の中に入っているものは、この3つ。
冷凍された麺と液体スープ、花椒入り唐辛子です。
花椒入り唐辛子は今まで入れたことはありませんが、入れなくても十分美味しいです。
調理するのはレンジがおすすめとありますが、わが家では鍋を使って作ります。
水の分量は量らずに、こんな感じで少なめに入れています。
水を多めに入れてしまうと、最後に液体スープを入れたときに味が薄くなることがありますが、少なめなら最後に味が濃かったときにお湯を足すだけで調節出来ます。
日清具多はもともと具が多いですが、水が沸騰したところで小さめに切った小松菜や長ねぎなど、自宅にある野菜を足して煮ます。
野菜にある程度火が通ったところで、麺を入れます。
麺もやわらかくなったところで液体スープを入れ、全体を混ぜたら完成です!
アツアツのところを冷めないうちにいただきます。
ふう~美味しい~
やっぱり、この担々麺が今のところ一番です。
日清具多には他にも、酸辣湯麺や海老雲呑麺などがあります。
これらはアマゾンでも購入出来ますが、注文する量が24個と多かったので気になる方はお近くのスーパーで探してみてくださいね(*'▽')
辣椒担々麺については1個売り、12個売りがありました。
たまにはこんな感じで簡単に昼食を食べることもあります。
でも野菜はたっぷりと摂りたい。
そんなときにおすすめの担々麺です(#^.^#)
スポンサーリンク
こちらもどうぞ
スポンサードリンク