今日のお買い物 

北欧食器と100均と暮らしのブログ

【イッタラ】カステヘルミのキャンドルホルダー(リネン)の使い心地

何でもない日に灯す、キャンドル。

何でもないときに灯すからこそ、普通の日が少し特別になるような気がします。

 

最近使うようになった、カステヘルミのキャンドルホルダー

以前紹介したウルティマツーレと同じイッタラキャンドルホルダーで、

www.hanatooyatsu.com

私は『リネン』という色のものを愛用しています。

f:id:nekotohina:20210206185732j:plain

『リネン』は薄い茶色のような色をしていて、火をつけていない状態ではこのような色をしています。

(写真では濃いめの色に見えますが、太陽の光を通すともう少し薄い色に感じます。)

 

ティーキャンドルを入れて火を灯してみました。

透明なキャンドルホルダーとはまた違い、落ち着いた雰囲気になりますね。

f:id:nekotohina:20210206221244j:plain

この少し暗く落ち着いた雰囲気が気に入っていて、このキャンドルホルダーは1人で過ごす読書の時間やお茶の時間によく使っています。

 

イッタラキャンドルホルダーのいいところは厚みがあるところ。

この写真はウルティマツーレのものですが、左下がグラスで右上がキャンドルホルダー

f:id:nekotohina:20210207124923j:plain

グラスとキャンドルホルダーではこんなに厚みが違うんですね。

 

カステヘルミのキャンドルホルダーも同様に厚みがあります。

写真で見てもわかるようにかなり厚みがあるので、火を灯してからも外側が熱くなることはなく安心して使えます。

f:id:nekotohina:20210206223519j:plain

ウルティマツーレと比べると色の種類が豊富なカステヘルミのキャンドルホルダー

色によって光の通し方や印象が変わるので、少しずつ色を揃えてその違いを楽しむのもいいかなと思います。

ただ直径は約7.8cm、高さは約6.3cmあり、写真で見るよりも実際は大きく感じます。

1人で使うのならまずは1つ。これでも十分存在感はあると思います。

 

お茶の時間に灯すキャンドル

最近のお茶のお供は、以前にも紹介したこのクッキー。

www.hanatooyatsu.com

f:id:nekotohina:20210206231226j:plain

お米の想い 和風くっきー です。

 

甘さだけでなく塩気も効いたサクサクのクッキー。

美味しいので食べ過ぎないように、食べる分だけお皿に載せるようにしています。

時間に余裕のあるときにはキャンドルもつけて。

f:id:nekotohina:20210206222503j:plain

キャンドルが1つあるだけで、今までよりもゆったりとした時間が流れていくような気がします。

スポンサーリンク

   

最後に登場したランチョンマットは、以前セリアの毛糸『cake(ケーク)』を使って編んだもの。この季節には毎年よく使います。 

www.hanatooyatsu.com

100均セリアのコースター敷物メーカーでたくさん作った毛糸のコースター。

こちらもこの時期大活躍しています。

www.hanatooyatsu.com