ふわふわなかき氷を自宅で食べたい!
ドウシシャの電動かき氷機『とろ雪 』と、タイガーのレトロでかわいい手動のかき氷機『きょろちゃん 』のどちらにしようかとずっと迷ってきましたが、ついに結論を出すときが来ました。
最終的に選んだのは、こちら。
ドウシシャの電動かき氷機『とろ雪』 です(*'▽')
きょろちゃん…欲しいんです。
今でも本当はものすごく欲しいんです。
でも、一家にかき氷機は2台も必要ないというか、何だかもったいないような気がしてしまいます。
そんな訳で、どちらにするかについては時間をかけて検討しました。
ドウシシャ電動かき氷機『とろ雪』を選んだ理由
かき氷機を購入するときに、電動のかき氷機と手動のかき氷機で迷われる方って多いと思います。
そのような方の参考になればと、今回電動かき氷機に決めた理由や実際に使った感想を書きたいと思います。
電動かき氷機に決めた理由
- せっかくかき氷機を買うのなら、頻繁に使いたい
- 頻繁に使うなら、かき氷が楽に作れるものの方がいい
電動かき氷機に決めた大きな理由はこの2つ。
見た目は『きょろちゃん』の方が圧倒的に好みでしたが、実際に使うことを考えると手動のものと電動のものとでは大きな違いがあるのではないかと思いました。
作ることが面倒になってしまうと、使う機会はどうしても減りますもんね。
電動かき氷機を使った感想
実際に使ってみた感想ですが、やはり電動かき氷機にして良かったです。
かき氷が出来るまでの時間がとにかく早い!
氷をセットしたら、スイッチを押すだけ。
家族みんなのかき氷を用意している間に、はじめに作ったものが溶けてしまう心配もありません。
食感がふわふわなのも気に入っています。
氷の削り方を変えることが出来るので、自分好みの削り方にすることが出来るんですね。
電動かき氷機『とろ雪』
『とろ雪』の箱を開けると、このように本体と製氷カップ、取扱説明書、レシピが入っています。
製氷カップは、ふたつき製氷カップが1つと、ふたつき製氷カップハーフサイズが2セット(4個) 付いています。
ハーフサイズの製氷カップは、2種類を混ぜたかき氷を作るときに使えるようです。
2種類のかき氷を混ぜると、このようなかき氷も作れます。
レシピがついているので、これを参考に作ってみるのもいいですね。
スポンサードリンク
電動かき氷機『とろ雪』の使い方
電動かき氷機の使い方ですが、とても簡単。
まずは氷を作ります。
今回は酸味のある、みかん100%のストレートジュースを凍らせてみました。
ハーフサイズの製氷カップを使いましたが、奇跡的にちょうどぴったり入りました!
凍らせること数時間。
凍ったところで製氷カップから取り出し、かき氷機にセットします。
セット完了!
本体のモーター部分を取り付けて、あとはスイッチを入れるだけです。
【100均】ダイソーで見つけたかき氷の器
かき氷といえば、ガラスの器。
ここでダイソーで見つけたおすすめのガラスの器を紹介します。
かき氷を入れるには、ガラスの器でも少し深みのあるものがいいですよね。
この器はかき氷を入れるにはもちろん、夏に冷たい麺類を食べるときにも使えそうな食器です。
色のついている部分はブルーのものと水色のものがありましたが、今回はブルーのものを選びました。
ブルーの色の付け方は1つ1つ微妙に違っているので、選ぶときには注意してくださいね(#^.^#)
かき氷を作ります
ではいよいよ、かき氷を作ってみましょう!
先ほどのスイッチを押します。
すると、出てくる出てくる…
あっという間にみかん味のかき氷が出来ました(*'▽')
これは早いです!
みかん100%のストレートジュースで作るかき氷はおすすめ
水を凍らせた氷にシロップをかけて食べる普通のかき氷も作ってみましたが、シロップや練乳をかけると結構甘くなります。
甘いかき氷よりもさっぱりとしたかき氷が食べたいときには、今回のように酸味のあるみかん100%のストレートジュースを凍らせて作るとおいしいです。
もともとそのままジュースとして飲むものなので、作ったかき氷には何もかけずにいただけます。
りんごジュースやグレープジュースなど、他のストレート果汁でも作れそうですよね。
これから迎える暑い夏、皆さんもいろいろなかき氷を試してみてはいかがでしょう?
スポンサーリンク
こちらもどうぞ(*'▽')