今日のお買い物 

北欧食器と100均と暮らしのblog

【100均】セリアのかぎ針で編む小さなカゴ

100均セリアのかぎ針を使い、ただいまかぎ針修行中。

www.hanatooyatsu.com

コースターやランチョンマットにはじまり、クリスマス用のミニ靴下と…少しずつステップアップ(?)してきました。 

f:id:nekotohina:20171206091749j:plain

セリアの毛糸で編む、クリスマス飾りのミニ靴下

 

編み物初心者の私に、こま編みに輪編みとこれまで2つの編み方を教えてくれたのはこの本。

針の持ち方、糸のかけ方、目数や段数の数え方から、写真つきで丁寧に教えてくれるのでかぎ針編みをするときには常に近くに置いておき、困ったときにはこの本に助けてもらいながら編み進めるようにしています。

f:id:nekotohina:20171206092153j:plain

かぎ針あみの超きほん

 

そんなかぎ針編み

ミニ靴下に続き、次に私が挑戦したのは小さなカゴ作りです。

今回はセリアのジュート(麻)とキナキナリという毛糸を使い、小さなカゴを編んでみました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

セリアのかぎ針でカゴを編む

 

スクエアかごを編んでみた

何を編むにしても、せっかく時間をかけて編むのだから気に入ったものにしたいですよね(*'▽')

今回もカゴを編むにあたって、いろいろ調べてみました。

そして参考にさせていただいたのは、かぎ針編みの編み図を無料で紹介されているATELIER matiさんのブログに掲載されていたこちらのカゴ。

【編み図】麻ひものスクエアかご

底の部分が四角になっているのが素敵だなと思い、挑戦してみることにしました。

 

ところが…

どういう訳か、底の部分が四角になりません。

何度編み直しても、五角形のような六角形のような形になってしまいます。

仕方がないので、諦めてそのまま編み進めることにしました。

そして、完成した作品がこちら。

中に何かを入れてしまうと、意外とわからないものですね(#^.^#)

f:id:nekotohina:20171206100237j:plain

 

1カ所で立ち止まっていても仕方がないので、ここからは練習あるのみ。

底の部分の形にはこだわらずにどんどんカゴを編んでいきました。1つ目の作品はセリアのキナキナリ(写真向かって左)で編みましたが、2つめはジュート(麻)を使って少し大きめのものを。

何とかそれっぽくなりましたが、これはもう四角の形のカゴではないですね(^▽^;)

f:id:nekotohina:20171206100541j:plain

 

丸い形のカゴを編む

何度か挑戦するうち、今の私のレベルでは底を四角に編むことが出来ないということが身に染みてわかったので、次は思い切って底が丸い形のカゴを編むことにしました。

参考にさせていただいたのは、コクヨさんのホームページで紹介されていたこちらのミニかご。

ミニかご|麻紐|商品情報|コクヨ ステーショナリー

 

取っ手つきのカゴですが、今回は取っ手なしで編んでみました。

 

完成した作品がこちらになります(使用した毛糸はセリアのジュート)。

今回底が四角のものと丸いものの2種類のカゴを編んでみてわかりましたが、かぎ針初心者の私には底を丸く編む方が編みやすかったです。

初めてカゴを編まれる方は、底が丸いものからはじめてみると編みやすいのではないかと思います。

コクヨさんのホームページで紹介されていた、このミニかごの大きさは直径8cm、高さ5cm。

こんな感じにアメを入れたり

f:id:nekotohina:20171206174131j:plain

 

ちょっとした小物を入れるのにちょうどいい大きさですね。

いくつか編んでおくと、いろいろな場所で役立ちそうなカゴでした。

f:id:nekotohina:20171206181304j:plain

 

慣れてきたところで、もう1つサイズの大きなカゴも編んでみました(使用した毛糸はセリアのキナキナリ)。

底の部分を2段多く編んだだけですが、先ほど2つのカゴに分けて入れていたアメが1つのカゴにおさまる大きさです。

f:id:nekotohina:20171206174542j:plain

ちなみに編み方ですが、大きなサイズのカゴは底の部分を5段目で終わりにせず7段目まで増やしました。

6段目の目数は36、7段目の目数は42。

5段目までと同様に7段目までは6ずつ目数を増やし、側面は目数を増やさず8段目から12段目まで目数は42で編みました。

 

この3つのミニかごですが、大きさは違うものの高さが揃っているので並べると統一感があります。

f:id:nekotohina:20171206175511j:plain

 

使わないときにはこのように入れ子になるので、場所を取らずに片づけられるのもいいですね。

サイズ違いで編んだことで、ますます出番が増えそうな気がします。

f:id:nekotohina:20171206175853j:plain

 

まとめ

今回はかぎ針修行の第2弾、ミニかごづくりを紹介しました。

慣れないかぎ針編みはなかなか思うようにいかないことが多く、失敗することも多いです。

それでも続けているうちに『こういうことだったのか。』と急に目の前が開けることがあり、そんなときにはとても嬉しくなります。

まだまだ続くかぎ針修行、また新たに作品が完成したときには紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

   

 

 

 

かぎ針編み修行中の私が使用している毛糸は主に100均セリアの毛糸です。

編み物初心者にとって1玉100円(税抜)という金額は魅力的。

このおかげで失敗を恐れずに挑戦できるんですね。

色や素材も様々で選ぶのも楽しいです。

www.hanatooyatsu.com

セリアで見つかる編み物道具。時間のあるときにゆっくりと立ち寄ってみてはいかがでしょう。 

www.hanatooyatsu.com

編み物初心者の方には、気軽に始められるセリアの編み機もおすすめです。

www.hanatooyatsu.com

www.hanatooyatsu.com