今回いただいたのは無印良品のアイシングがけレモンバウムです。
バウムクーヘンの生地にはレモンピールのペーストが練り込んであり、アイシングもレモンの風味がするそう。
ちなみにアイシングと言うのは、レモンバウムを覆っている白っぽく見える砂糖の部分です。
私も以前、無印良品のヘクセンハウス(お菓子の家)を作る際にアイシングを作ったことがありますが、初心者にはこれはホント難しい~(>_<)
糊の役目をするアイシングがちょうどいいかたさにならず、結局お菓子の家は崩壊しました。
そんなアイシングのかかったレモンバウム。
原材料は次の通りです。
卵、砂糖、油脂加工食品(植物油脂、砂糖、乳糖、デキストリン、ホエイパウダー)、小麦粉、マーガリン、ショートニング、コーンスターチ、レモン加糖ペースト、食用加工油脂、乳化剤、ソルビトール、膨張剤、香料、セルロース、着色料(アナトー)、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
さっそく切り分けてみました(*'▽')
6等分すると、1つがこのくらいの大きさになります。
味は…というと、確かにレモンの風味のするバウムクーヘンです。
ただ同じ無印良品のバウムクーヘンでも、先日紹介したバナナバウムの方がバナナの香りが強かったような気がします。
アイシングの甘さでバウムクーヘンそのものの味がわかりづらいというのはあるかもしれませんね。
撮影用に食器には3切れ盛りつけてありますが、甘いので美味しくいただくとすると1~2切れで十分です。
レモンの風味が口に広がるさわやかなレモンバウム。
柑橘系のお菓子や飲み物が好きな方には特に喜ばれるのではないでしょうか。
レモンだけでなく、オレンジバウムも作っていただけると嬉しいです(#^.^#)
スポンサードリンク
お茶の時間の飲み物におすすめです